知らないと損をする?!タイと日本のお部屋探しの違い決定版!

不動産 市況

タイと日本では、お部屋探しは不動産商習慣の違いから様々なシュチュエーションで違いがあります。日本やバンコクの不動産会社で勤務していたボクが、知らないと損をする!お部屋探しで注意してほしい点と快適に過ごすためのマル秘テクニックをご紹介します。

 

タイ バンコクの賃貸物件の種類

 

日本の場合は、アパートやマンションといった名称の違いこそありますが注意すべき点は同じです。タイでは、賃貸物件の種類により注意すべき点に違いがあります。タイの賃貸物件には、アパート・コンドミニアム・サービスアパートの三種類があります。メリット・デメリットも合わせて見ていきましょう。

アパート

 

日本の賃貸マンション・アパートとほぼ同じと思っていいのがアパートです。ひとつの建物をひとりのオーナーが所有しています。所謂、ワンオーナー物件です。オーナーは、企業であったり個人であったりします。日本人が多く住む地域には、100㎡~200㎡と広い面積の物件が多いです。

メリット

  • ワンオーナーということもあり、庭などのこだわりがあって雰囲気が素敵
  • お部屋のトラブルの際は、常駐するスタッフが対応するので、対応が早い
  • 常駐のアパートスタッフがフレンドリーな場合が多く、アットホームな雰囲気
  • 小さなお子様のいる場合は、建物が築年数が経過しているものが多いため、傷などある程度気兼ねなく過ごせる
  • ペット物件も数は多くはないが、ペットと同居できる物件もある

デメリット

  • アパートと呼ばれる物件は、比較的築年数が経っているものも多いため、内装や設備のデザインが古い物件が多い(エアコンも古く、省エネとはいかない)
  • 電気代・水道代は、通常の電力会社等の請求に利益を載せての請求のため高め(電力会社と比べると倍以上になることもある)
  • オーナーの良し悪しで、快適に過ごせるかどうかも決まる
  • 日本人が多く住む地域には、大型物件が多く一人暮らし向けはあまりない
  • アパート物件は、往々にして駅から遠く、駅からはだいぶ離れる

インターネット回線や日本のテレビを視聴したい場合は、基本別途契約

WIFIを提供しているアパートもあります。

 

[tip]デメリットに対する対応策は?

電気代は、とにかく注意が必要です。アパートの賃料が安くて飛びつくと、痛い目にあいます

お子様がある程度大きいご家庭は、それぞれに部屋を与えていると、電気代の請求が15,000バーツ(50,000円)を超えるなんてこともあります。リビングなどでみんなで過ごす時間を多くしたり、各寝室は寝る前に部屋を冷やして、その後は電源を切るなどの対応が必要です。

オーナーの良し悪しは、仲介業者である不動産会社にオーナーの詳細を聞くようにしてください。

一人暮らし向けの物件は、中心地から少し離れた(BTS「高架鉄道」で10分ほど)、例えば、オンヌット駅周辺で探すと良いです。[/tip]

 

コンドミニアム

 

コンドミニアムとは、日本で言うところの分譲マンションと考えていただいていいと思います。賃貸形態は、オーナー(個人・企業)が投資向けで購入し、賃貸に出している物件です。

メリット

  • 駅近物件(BTS「高架鉄道」、MRT「地下鉄」の駅から至近)・新築、築浅物件が多い
  • 投資物件が多く、オーナーも個別に違うため、個性的な部屋もある
  • 高級物件になると豪華なプールやフィトネスジムの設備が充実している
  • 電気代は、電力会社からの直接請求のため正規料金

デメリット

  • オーナーの良し悪しで、メンテナンス等が個別対応となり対応が遅延することもある
  • 個人オーナーが多いため、賃料の税務報告を過少申告しているオーナーも多く、税務が明るみに出やすい法人との契約が難しい
  • オーナーの良し悪しで、退去時の原状復帰が高額となり、デポジット(保証金)がほとんど戻らないケースもある
  • メイドは、個別に契約が必要なことが多いため、メイドの管理が大変
  • 投資物件が多いため、一人暮らし用の1R(ワンルーム)あるいは1BR(ワンベットルーム)が多く、ファミリー向け(2BR-3BR)の物件が少ない
  • 同じ建物内で同じ条件であってもオーナーによって、賃料や設備に違いがある

インターネット回線や日本のテレビを視聴したい場合は、基本別途契約

 

[tip]デメリットに対する対応策は?

入居時に、オーナーとの関係づくりをしっかりしておくことをオススメします。タイに来られる際に日本のお菓子のお土産なども渡せるように購入しておくことです。

原状復帰で、ボクが経験したことでお話しすると、タバコを吸われる方がベランダでホタル族としてタバコを吸っていた例ですが、ベランダだからと安心してはいけません。クーラーの室外機を通して、部屋に煙が廻りカーテンに匂いがついてしまい、高額な請求をされた例があります。

内見の際には、気になる傷などについては、写真を撮っておくなどの対応が必要です。[/tip]

 

サービスアパート

 

読んで字の如くですが、「サービスを受けることができるアパート」ということです。ホテルと併設されることも多く、スタッフも教育されていてサービスが充実しています。

メリット

  • ホテルとの併設が多いために、セキュリティもしっかりしていて、サービス・設備が充実している
  • 比較的駅から近い場所にある
  • オーナーが企業の場合が多く、法人契約が可能
  • メイドサービス(室内清掃・リネン交換)は、基本的にはパックになっている
  • 衣類のクリーニングサービスもある(有料)
  • 大型のサービスアパートになるとレストランやカフェなども充実していることも多い
  • 雨季などに合わせて、プロモーション価格が出ることがある

デメリット

  • プロモーション時期以外は、値引き交渉が難しい
  • ホテルと併設されている場合も多く、朝のフロント業務(チェックアウト)が慌ただしい
  • サービスがパックとなっているために、料金は割高
  • メイドサービスがあるので、逆に落ち着かないと感じることも

インターネット回線は、WIFIを提供しているサービスアパートがほとんど

日本のテレビを視聴したい場合は、基本別途契約

 

[tip]デメリットに対する対応策は?

サービスアパートで一番ネックになるのが、賃料だと思われます。雨季の時期のプロモーションを狙って入居することをオススメします。

メイドサービスは、午前中に入るので会社に出社する人はあんまり関係ないと思いますが、奥様と一緒の場合は、午前中は買い物や習い事に時間を当てるといいかもしれません。[/tip]

 

[important]どの種別の物件も基本的には、プール・フィットネスジム付きと日本では考えられない贅沢な物件に住むことも可能です。[/important]

 

タイのバンコクでお部屋探しするには?

 

日本で、お部屋探しをする場合のことを考えてみましょう。インターネットや町の不動産屋さんの軒先で、物件の写真や間取りをみて仲介する不動産会社に内見を頼むというのが一般的だと思います。

ここタイはと言いますと、やはりインターネットや現地の不動産会社で情報収集をして、内見を依頼することが多いでしょう。

また、ご自分で歩いて探すという方法もあります。ボクは、初めてタイに移住したときから、この方法で物件を探しています。町並みもマーケットやコンビニなども歩きながら楽しみながら探すのもいいものです。

特に、賃料が1万バーツ(約33,000円)以下の物件になりますと、不動産会社も仲介してくれないことが多いため、自分で探すことになります。というのは、格安物件は、オーナーから仲介手数料が払われないことが多いんです。

格安物件は、下記なんかを利用して相場を見てみるといいですよ。

Apartment for Rent in Bangkok and Thailand | RentHub.in.th
Renthub.in.th - No. 1 Portal for Apartments for Rent in Bangkok and Thailand

タイと日本の不動産商習慣の違い

お部屋探しをする際に、タイと日本の違いは、依頼する不動産会社に支払う不動産仲介手数料になります。

日本では、通常、不動産会社は貸主・借主双方から仲介手数料をもらいますが、ここタイでは、不動産会社はオーナーである貸主の片手手数料だけで、借主からはもらいません

ただし、賃料が安く、オーナーから不動産仲介手数料をもらえないような物件は、借主からもらうことを条件に、物件を紹介することもあります。

内見する際の注意事項

タイの賃貸物件を内見する際には、下記の点に十分注意してお部屋や建物周辺の状況をチェックしましょう。

ボク
なお、タイの場合、新築物件なら尚更十分なチェックが必要です。
読者のみなさん
えっ?!新築なら心配ないでしょ。

ボク
新築の場合は、まだトラブルが出きっていないことが多いため、より注意が必要なのです

 

    浴室、洗面所、台所の水圧及び排水が充分か(高層のコンドミニアムは特に注意)

  エアコンの排水が漏れなどを起こしていないか

  西日の方角(タイでは、日本と違い暑さから北向きの部屋の方が人気がある)

  昼夜の騒音の違い(タイでは、夜になるとネオン街が近い場合は、かなりの騒音となる可能性があります)

  昼夜の町並みの違い(通り「ソイ」によっては、ガラッと変わってしまうこともある。夜になるとミニスカのお姉さんが、声をかけてくる通りに変身することも、嬉しい殿方はこのチェック項目は無視してください)

  雨季の際の道路の水はけ(ソイ33、ソイ39、アソーク通りは特に注意が必要)

  小さなお子様のいる家庭は、日本語通訳がいる病院が近いか(サミティベート病院など)

  携帯電話の電波が届いているか?(高層階だと電波が弱いことがある)

 

タイのバンコクで賃貸契約する際の条件とは?

 

日本とタイでは、契約条件等の違いはあるのでしょうか。

そもそも契約書は何語なの?!

 

アパートはタイ語と英語、安いアパートはタイ語のみ、コンドミニアムはタイ語と英語、サービスアパートはタイ語と英語あるいは英語のみというのが多いですね。

[warning]ただし、注意していただきたいのは裁判になるような問題が生じたときには、裁判ではタイ語の契約書が優先されるってことです。[/warning]

また、契約書は借主保護というより貸主保護と言ってもいい内容ですので、注意してください。それも、受け入れないとタイでは住めません。

そして、契約書のここをこうしてほしいああしてほしいとオーナーに交渉している間に、良い物件は決まってしまいます。

契約期間

日本の場合は、ほとんどの住居の賃貸契約は2年間ですが、ここタイでは、アパート・コンドミニアム・サービスアパート、どの種類の契約でも契約期間は一年間となります。また、基本的には途中解約はできません。(ペナルティがあります)

デポジット(保証金)

デポジット(保証金)とは、日本の敷金に充当するものになります。日本のように礼金というものはありません。デポジットは、家賃の2ヶ月分となります。また、ペット可能な物件の場合はデポジットが家賃の3ヶ月分となります。

 

このデポジットですが、比較的家賃の高いコンドミニアムなどはほとんど退去のときに戻ってくることが多いですが、格安のアパートなどは何だかんだイチャモンを付けて返してこないか返してきてもだいぶ金額が少ないことが多いです。(経験者は語る)

[warning]1年間契約を途中解約した場合は、デポジット(保証金)の没収等のペナルティがあるので、注意が必要です。[/warning]

契約者

サービスアパートやアパートは、法人契約ができることが多いですが、契約者が個人なのか法人なのかによって、税金の計算の仕方が変わります。

コンドミニアムについては、極稀にではありますが、法人契約が可能なこともありますが、個人契約しかできないと思っていたほうが良いでしょう。

契約終了時の通告

タイの場合、契約終了の30日~60日前に通告するのが通例です。契約書に記載があるので、確認をしてください。また、更新が自動更新となっている契約書もあるので、注意が必要です。

[warning]この更新するのかしないのかについてですが、不動産会社を当てにしていてはいけません。どこの不動産会社もこの管理が人力かつ煩雑です。[/warning]

更新時の手数料

更新時には、日本のように更新手数料などはありません。ただし、不動産業者によっては、更新時にオーナーからの手数料がもらえない場合などは、借主から徴収する業者もいます。ですので、更新時の手数料についても、不動産会社に確認をしましょう。

 

タイ バンコクの賃貸物件の家賃について

タイの賃貸物件に相場ってあるの?

結論から言うと、きっちりした相場はないと思ってください。なんでここはこの金額なのに、あっちはこの金額なの?ということもよくあります。特にコンドミニアムのようにオーナーが個人の場合は、人によって多少のブレもあります。最近は、不動産会社も相場をある程度把握しているので、オーナーに家賃相場についてのお話しもしているので、少しずつ相場観は出てきています。

実際の家賃相場

タイ バンコクの住居用家賃は、住居エリア、住居の種類、グレード、お部屋の広さによって家賃が決まります。

例えば、日本人が多く住むプロンポンエリアでご家族向けのアパートですと、2BR(ツーベッドルーム)が4万バーツ~(約13.1万円~)・3BR(スリーベットルーム)が6万バーツ~(約19.7万円~)、コンドミニアムで一人住まい用1BR(ワンベッドルーム)でグレードAの物件で5万バーツ~(約16.5万円~)、サービスアパートで1BR(ワンベットルーム)でグレードAの物件で6万バーツ~(約19.7万円~)となります。

 

昔から現地採用の方が多く住むエリアのオンヌット(中心地から高架鉄道で10分ほど)の場合ですと、コンドミニアムで1R(ワンルーム)でオンヌット駅直結で普通グレード物件で1.5万バーツ~(約5万円~)とだいぶ金額が下がります。現地採用のお財布にも優しい家賃となっています。

最近では、日本から進出している日系企業も製造業ばかりでなく、インターネット関連の会社なども進出して若い方が多くなっていることや進出している会社の規模も小さくなっていることで、駐在員の住居費への支出も抑えていることもあり、オンヌットエリアに住まわれる駐在員も多くなってきています。

さらに、駅から10分ほど歩くようなアパートですと、7000バーツ(約23,000円)ほどで借りれる物件もあります。

 

自分の足で探すと、思いの外、お得で素敵な物件に出会えることもよくあります。ボクもトンロー(日本人が多く住む地域)でペット可で超ワンルーム(笑)の物件を9000バーツ(約30,000円)で借りていたこともあります。しかも、プールビュー(笑)

物件は、こちら!

ボク
えっ?!どこが部屋だって?それは、次回の現地採用が住むとこってどんなとこ?っていう記事でお教えします(笑)
タイのバンコクで就職したい!現地採用が住むアパートってどんなとこ?
サワディークラップ!今日は、これからタイのバンコクで就職したい人に、実際に現地採用が住むアパートをご紹介していきます。初めてタイで就職するとなると、月給もそう高いわけではありません。現地採用のお財布にも優しいアパートをご紹介していきます。 ...

タイ バンコクで日本人が多く住むエリアってどこなの?

 

タイ バンコクで日本人が多く住む代表的なエリアのご紹介をしましょう。

プロンポン エリア

このエリアは、通貨危機以前(1997年)から日本人が多く住むエリアとして発展してきたエリアです。

[note]アジア通貨危機(アジアつうかきき、英語: Asian Financial Crisis)とは、1997年7月よりタイを中心に始まった、アジア各国の急激な通貨下落(減価)現象である。

引用先:ウィキペディア

[/note]

このエリアには、1997年以前に建てられたコンドミニアムも多く、最近では少しずつ空室も目立ち始めていますが、新しく開発されるコンドミニアムもあります。

2015年春には、エンポリアムの2号店「エムクオーティエ」がオープンし、エンポリアム隣にはさらに同系列のショッピングセンターが誕生する予定です。

 

将来は、アソーク駅からプロンポン駅までスカイウォークもできるとの噂もあります。

トンロー~エカマイ エリア

このエリアは、日本人学校の送迎バスルートにもなっており日本人のご家族が住むアパートが乱立しています。また、サミティベート病院(日本人通訳あり)もこのエリアにあり、小さなお子様のいるご家族でも安心して住めるため日本人も非常に多いエリアになります。また、日本食レストランも非常に多いエリアで、北海道から沖縄までの郷土料理も楽しめるエリアになっています。

トンロー通りには、グレーラインという名称のBTS(高架鉄道)が走ることになります。現在はEIA評価も(環境アセスメント)も終了していて、2019年までには第一フェーズであるトンロー駅まで開通という予定だが、ってか!もう2017年も半分過ぎてますけど~(笑)あのトンロー通りの渋滞をどうするんだろうか(笑)

http://www.raillynews.com/2016/eia-grey-line-monorail-completed/

サトーン・シーロム エリア

シーロムエリアは、日本の法人も金融機関を中心として、進出してきたエリアです。今でも、バンコク一のビジネス街として君臨しています。

サトーンエリアは、最近のニュースというと2016年8月にタイ国内最高層ビルの「マハナコン」が完成しました。今後も高級コンドミニアムも多く建設される予定で町並みがどんどんお洒落に変わりつつある注目エリアでもあります。

 

オンヌット エリア

オンヌットエリアは、日本人が多く住むエリア(プロンポン~エカマイ)より家賃も安いこともあり、昔から現地採用の方々が多くエリアです。最近では、製造業以外のインターネット関連会社の進出しも多く若い人が駐在員として来られることも多くなり、また中心地からもBTS(高架鉄道)で十数分と比較的近いため、このエリアに住む日本人も多くなってきました。

参考物件はこちら!

タイのバンコクで就職したい!現地採用が住むアパートってどんなとこ?
サワディークラップ!今日は、これからタイのバンコクで就職したい人に、実際に現地採用が住むアパートをご紹介していきます。初めてタイで就職するとなると、月給もそう高いわけではありません。現地採用のお財布にも優しいアパートをご紹介していきます。 ...

 

このエリアも投資物件の売買価格をみていると上昇傾向なので、家賃もジワジワと上がってくることが予想されます。

ラマ9世エリア

この地域も最近は、開発が活発です。MRT(地下鉄)ラマ9世駅には、東南アジア一の615mのタワーが建設される予定です。だいじょうぶか~(笑)

[note]The Rama IX Super Tower is a proposed skyscraper in Bangkok, Thailand. It would be the 3rd tallest man-made structure in Southeast Asia, standing at 615 m (2,018 ft) if ever built.

引用先:Wikipedia

[/note]

すでに、ラマ9世駅周辺には、ショッピングセンターやコンドミニアムも乱立しています。ここ最近、日本人が多く住む地域から離れたい族が住まわれることも多くなってきました。中心地であるアソークへもMRT(地下鉄)で2つ目です。

 

タイ バンコクでお部屋探しをする際の注意事項と快適に過ごすためのコツ

 

不動産会社の不動産手数料は無料!の表示には騙されるな

さきほどもお話したように、タイでは借主から不動産手数料を支払うことはありません。特別なことではないのです。なので、掲載しているからといって特別なことではないのです。

この物件気に入った!予約金は入れた方がいいの?!

これは、正直にいいますが予約金は、入れないと他のお客さんに物件を取られてしまいます。タイ人オーナーは、契約よりもまずはお金を重要視します。良い物件が見つかって交渉したい場合は、必ず予約金をぶち込みましょう。なお、この予約金はお客さんの都合でキャンセルした場合は、戻りませんので注意してください。

インターネット回線は?!

インターネット回線は、速度が5MB~早くても20MBと日本と比べるとかなり遅いですが、インターネットやメールなどをするには十分かと。
契約する会社は、TOT,True,3BBなどになろうかと思います。

ただし、大雨のときや故障などで回線のトラブルも多いので、WIFIポケットやスマートフォンのデザリングなどを利用していつでも通信ができる体制をしておくことが必要です。

日本と同じようにある程度のトラブルは自分で対処するように

あなたは、日本で賃貸マンションを借りているときに、トイレの電球が切れる度にオーナーに電話しているだろうか。違いますよね。自分で買ってきて、付け替えますよね。ところが、タイに来るとこれが、してして君!クレクレちゃん!に変身しちゃうんです(笑)

特に、コンドミニアムのオーナーはお金持ちで海外を飛び回っている人も多いです。結果、電球ひとつでもなかなか連絡が取れず、対応が遅れてイライラということになります。イライラするなら、自分で買って換えちゃいましょう。そう、日本に居たときと同じように!

歴史がある不動産会社だからといって信用できるとは限らない

タイのバンコクには、ここ数年の日系企業の進出増加に伴って、日系不動産会社が増殖しました。ここで、注意を促しておきたいことは、歴史があるからと言って信用できるかというとそれは当てはまらないということです。

歴史が長くなればなるほど、管理する顧客も増加します。それにともなって、社員の増員もしますが追いついていないのが現状です。タイの不動産会社でよく言うのが、オープンしたての頃は顧客も少ないのでしっかりと顧客のアフターフォローが行き届くが、三年も経つと顧客が増えて管理が行き届かなくなると言われています。

不動産会社の社内体制までは、なかなか表には現れないので、厄介です。

不動産会社任せにしない

正直、自分が在籍していたことを棚に上げますが、タイの不動産会社は、まだまだシステム化されていません。(例えば、顧客管理など)ほぼ人海戦術で営業から管理までを少人数で行っています。

なので、忘れます!

更新時期などを不動産会社に任せっきりにすると、忘れるときがあります。すると、退去をしたいのに退去日程をずらさなければペナルティが発生するなどのトラブルに巻き込まれます。

不動産会社任せにせず自分でも管理をしっかりとしておきましょう。

 

まとめ

 

今日は、タイの賃貸不動産の商習慣や不動産情報も合わせて、タイでの特にバンコクでのお部屋探しのコツについてお話してきましたが、いかがでしたでしょうか。

不動産会社が言いづらいこともバンバン言ってきましたが(笑)

タイ、特にバンコクはCBD(Central Business District – 中枢業務地区)を外側に広げつつ、開発を進めています。しかし、東南アジアらしい一面がどんどんなくなっていくのは、少し寂しい気持ちにもなりますね。

 

今後もタイの情報をどんどんお伝えできればと思います。

また、タイの不動産(住居・事務所・工場・工業団地)などでこれを聞きたいなどがありましたら、ご遠慮無くこちら!からご連絡ください。

 

それではまた~。サワディクラップ!

The following two tabs change content below.
五十の手習い!タイの地で足るを知る~崖っぷちの人生を豊かにする法則ブログ~を運営しています。タイで人生の最終章をスタートさせました。半農半Xを18歳年下のタイ嫁と目指して日々奮闘しています。自給自足、農業、田舎暮らし、タイのことなど、気になる記事がありましたらシェアしてもらえたら嬉しいです♫

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました