
パパイヤの花ってオカマちゃんがいるって知ってた?!
ど素人が農業に取り組んでいるので、毎日が発見の五十代アクティブニートの川島です。種子から育てているパパイヤちゃんが、3種類の花を咲かせたこと...
崖っぷちの人生を豊かにする法則ブログ
ど素人が農業に取り組んでいるので、毎日が発見の五十代アクティブニートの川島です。種子から育てているパパイヤちゃんが、3種類の花を咲かせたこと...
昨年2016年10月にタイの田舎町ペッチャブーンに移住して、無謀にも農業ド素人が無農薬・非化学肥料の野菜にチャレンジしています。 タイ...
タイに移住して早5ヶ月が経ちました!改めて、農業の大変さがわかってきた五十代アクティブニートの川島です。 この5ヶ月農的な生活...
昨年 2016年10月15日に、3年間のタイ バンコクの都会暮らしからタイの田舎町 ペッチャブーンに移住しておよそ3ヶ月の月日が流れた。田舎...
ミミズの堆肥(ミミズコンポスト)を初めて収集しました。思ったより、ふわっふわな堆肥を収集できました。また、不思議なことに、乳牛のうんちが、ミミズの糞になると無臭です(笑)
サワディクラップ! タイの田舎で、農業ド素人がミミズの堆肥を使った無農薬野菜・果物に、無謀にも挑戦している 川島です。 ミミズの堆肥...
今回も行ってきましたYO!ミミズの講習会w タイ嫁が日頃からインターネットで田舎で自給自足をするための情報収集をしていると、あるミミズ...
いや~、自然の恵みの生命力に脱帽。先日のブログでもお知らせしていた~!「マカームテーッ(たまりんどうの一種)に、お水を与えて2日ほど経つと芽...
すっごいな~!あっという間に芽が出てきてる。Phoophiang@PhooPhiangヤバいくらい芽が出てきてる。 22:04:31ペッチ...
タイ嫁やるよるなあ~(笑) アパートのベランダでお手製のミミズの堆肥ができました。 Phoophiang@PhooPhia...